家族でもしアデノウイルス患者が出たら、 唾液や、鼻水、涙などによっても感染してしまいますので タオルや食器などの共有をできるだけ避けるようにし、 お風呂も患者が一番最後に入るようにするなどして 感染しないように気をつけましょう。 咽頭炎 のどの腫れ・痛み ・結膜炎 目ヤニ・目の充血 ・ 高熱 38度~40度近い高熱 が主な症状です。 アデノウイルスとは インフルエンザにA型・B型と型があるように アデノウイルス型は 51型まであり いろいろな病気の原因になります。 潜伏期間:5日~7日(感染部位によっては2日~14日) 発症期間:3日~5日 回復期:発症後1週間前後 二次感染期間:発症から2週間(長い場合、数ヶ月の及ぶ場合も) 発症するまでにおよそ1週間、発症してから1週間、症状が治まってから1週間、そして感染期間としてはプラス1週間と、感染してからでいうとおよそ3週間、アデノウィルスとお付き合いすることになります。.
.
.
.