なんだオマエかよ -- 名無しさん 2013-11-23 12:52:06• 《パワー・ボンド》 《パワー・ボンド》 通常魔法 自分の手札・フィールド上から、 融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、 機械族のその融合モンスター1体を融合召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。 歯車街対応だしもくじ高騰不可避 -- 名無しさん 2015-03-22 05:52:38• 《古代の機械要塞》 《古代の機械要塞》 永続魔法 1 :自分フィールドの「アンティーク・ギア」モンスターは 召喚・特殊召喚されたターンには相手の効果の対象にならず、 相手の効果では破壊されない。 《御前試合》 《御前試合》 永続罠 1 :このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、 お互いのフィールドにそれぞれ1種類の属性のモンスターしか表側表示で存在できない。 4 ( 7) 7 2700 1700 1 :をリリースしてアドバンス召喚したこのカードとの戦闘で相手モンスターが破壊されなかったダメージステップ終了時に発動できる。 パワボンで上位種出す仕事はまだ残ってるから・・・ -- 名無しさん 2016-07-05 18:51:34• 《古代の機械獣》 《歯車街》 《歯車街》 フィールド魔法 1 :このカードがフィールドゾーンに存在する限り、 お互いのプレイヤーは「アンティーク・ギア」モンスターを召喚する場合に 必要なリリースを1体少なくできる。 卒業デュエルでは究極の効果で特殊召喚された瞬間に決着までの展開が一瞬で浮かんだ -- 名無しさん 2014-03-15 14:55:14• クロノス先生の召喚法真似しようにも現在じゃ手札消費多すぎてファンデッキでも使えるか微妙… -- 名無しさん 2016-05-30 12:31:07• Se questa carta attacca un mostro in Posizione di Difesa infliggi danno da combattimento perforante.
当時モンスター効果ないに等しいし強すぎるw -- 名無しさん 2013-11-23 13:09:37• このまま攻撃すればそれで終いだが……ここまで耐えた礼だ、全力で葬ってやる! 俺のターン! 永続魔法、ダイナマッスルを発動! この効果で『ダイナレスラー』モンスターの攻撃力は400アップする!」 《ダイナマッスル》 永続魔法 1 :自分フィールドの「ダイナレスラー」モンスターの攻撃力は400アップする。 4 ( 14) 2 500 500 このカードを生け贄に捧げる。 9 ( 12) 1 :自分フィールドの1体を対象として発動できる。 8 ( 14) 1 :自分の手札・フィールドから、カードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その1体をEXデッキから融合召喚する。 《古代の機械射出機》 《古代の機械射出機》 通常魔法 「古代の機械射出機」の 1 2 の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 コイツ自身も強いけど、ほぼ融合素材としての使用が中心になっている気がする -- 名無しさん 2015-03-08 08:58:29• バトル! 古代の機械 アンティーク・ギア・ 究極巨人 アルティメット・ゴーレム で、ダイナレスラー・キング・ T ティー レッスルに攻撃! アルティメット・オーバー・パウンド!」 巨拳を目下の敵に目掛けて振り下ろす。 なんか惚れ惚れしてしまう -- 名無しさん 2015-07-08 22:01:31• 《魔法の歯車》 《古代の機械蘇生》 《古代の機械蘇生》 永続罠 1 :「古代の機械蘇生」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。 融合素材になるから融合徴兵や融合準備などでサーチ出来るから使い勝手は良くなった印象 -- 名無しさん 2015-02-18 13:07:50• 使い手の見た目がかなりのイロモノなのにこいつはストレートにカッコいいのが面白い -- 名無しさん 2019-01-29 18:06:58• 8 ( 18) 1 :は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。 機械箱 ギアボックス を墓地に送り、競闘-クロス・ディメンションを手札に」 「おいおい、サーチしたそのカードはこのターンセット出来ないことを忘れてはいないだろうな?」 もちろん、と答えるかわりに口角をほんの少しだけ上げる。 俺は機械究極巨人より機械巨人が好きだな -- 名無しさん 2015-04-23 01:21:23• 「リンク素材になったカパプテラの効果でキング・ T ティー レッスルの攻撃力はターン終了時まで1000アップする! まだ終わらねえぜ、キング・ T ティー レッスルを対象にして罠発動! 生存競争!」 《生存競争》 通常罠 1 :自分フィールドの恐竜族モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。 8 ( 11) 4 500 2000 1 :このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、カードの種類(モンスター・魔法・罠)を宣言して発動できる。 古代の機械要塞 アンティーク・ギアフォートレス と 古代の機械射出機 アンティーク・ギアカタパルト のコンボで 古代の機械巨人 アンティーク・ギアゴーレム を特殊召喚し、サーチするカードを 古代の機械融合 アンティーク・ギアフュージョン にしていれば、圧倒的パワーを持つ 古代の機械混沌巨人 アンティーク・ギア・カオス・ジャイアント を召喚することが可能だった。 《ブラック・ガーデン》 《ブラック・ガーデン》 フィールド魔法 「ブラック・ガーデン」の効果以外の方法で モンスターが召喚・特殊召喚に成功した時、 そのモンスターの攻撃力を半分にし、 そのモンスターのコントローラーから見て相手のフィールド上に 「ローズ・トークン」(植物族・闇・星2・攻/守800)1体を攻撃表示で特殊召喚する。.
6 ( 29) 8 3000 2000 このカードが攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。 6 ( 14) 6 2300 1300 以下のモンスターを生け贄にして生け贄召喚した場合、このカードはそれぞれの効果を得る。 1 ( 14) 2 100 800 自分フィールド上にが表側表示で存在する時、手札からこのカードを攻撃表示で特殊召喚する事ができる。 古代の機械巨人はオレの相棒 -- 名無しさん 2014-03-15 14:25:59• 《群雄割拠》 《群雄割拠》 永続罠 1 :このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、 お互いのフィールドにそれぞれ1種類の種族のモンスターしか表側表示で存在できない。 「私のターン! スタンバイフェイズに競闘-クロス・ディメンションの効果で除外された 古代の機械 アンティーク・ギア・ 究極巨人 アルティメット・ゴーレム は帰還する! そしてその攻撃力は、そのターンの終了時まで元々の攻撃力の倍になる!」 古代の機械 アンティーク・ギア・ 究極巨人 アルティメット・ゴーレム の元々の攻撃力は4400。 Spanish No puede ser Invocado de Modo Especial.
「バトルだ! ダイナレスラー・キング・ T ティー レッスルで 古代の機械熱核竜 アンティーク・ギア・リアクター・ドラゴン に攻撃! 更にフィールド魔法、ワールド・ダイナ・レスリングの効果でキング・ T ティー レッスルの攻撃力は相手モンスターへの攻撃時のみ200アップする! ジュラシック・ハウル!」 咆哮の音圧で破壊される熱核竜。 忘れられてた隼人卒業デュエルを追記 -- 名無しさん 2016-04-12 18:23:35• しかも実用性有りで今の環境でも渡り合えるからスゴい -- 名無しさん 2014-06-10 23:02:43• 攻撃特化の能力なら1キルは究極の方がやりやすいってなっちゃうんだよな 巨人自体も出しやすくはなったんだけど -- 名無しさん 2015-04-23 07:08:21• そのカードを破壊する! パンクラトラプスをリリースして 古代の機械熱核竜 アンティーク・ギア・リアクター・ドラゴン を破壊する!」 フィールドはがら空き。 3 ( 12) 1 :自分フィールドのは召喚・特殊召喚されたターンには相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。 「プリズマーの効果! エクストラデッキの 古代の機械 アンティーク・ギア・ 究極巨人 アルティメット・ゴーレム を見せ、 古代の機械巨人 アンティーク・ギアゴーレム を墓地に送る! これにより、プリズマーはエンドフェイズまで 古代の機械巨人 アンティーク・ギアゴーレム と同名カードとして扱う! リフレクト・チェンジ!」 水晶のボディに 古代の機械巨人 アンティーク・ギアゴーレム が投影される。 《古代の機械融合》 《古代の機械融合》 通常魔法 1 :自分の手札・フィールドから、 「アンティーク・ギア」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、 その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。 超巨人とかあるからまぁ -- 名無しさん 2019-02-12 23:07:18• 怯える事は無い、こいつはもう死んでいる -- 名無しさん 2015-11-23 09:45:44• 「戦闘で破壊され墓地へ送られた 古代の機械魔神 アンティーク・ギアデビル の効果で、デッキから 古代の機械熱核竜 アンティーク・ギア・リアクター・ドラゴン を召喚条件を無視して特殊召喚する……!」 「……ハッ、またそいつか。 5 ( 24) 4 500 2000 このカードがドロー以外の方法でデッキまたは墓地から手札に加わった場合、デッキから以外の攻撃力または守備力が500の機械族・1体を手札に加える事ができる。 「……ええ、ピンチに助けてくれるのはヒーローだと決まっています! 手札より、ヒーローアライブを発動!」 《ヒーローアライブ》 通常魔法 1 :自分フィールドに表側表示モンスターが存在しない場合、 LPを半分払って発動できる。 卒業デュエルでの展開は見事 -- 名無しさん 2014-06-10 23:55:26• 「自分メインフェイズに 古代の機械魔神 アンティーク・ギアデビル の効果発動! 1ターンに1度、相手に1000ダメージを与える! オールド・ハウィッツアー!」 列車は使わないと言ったがバーンしないとは言ってない。 7 ( 9) 8 3000 3000 このカードは特殊召喚できない。 8 ( 16) 9 3000 3000 1 :をリリースしてアドバンス召喚したこのカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。 2 ( 31) 8 3000 3000 このカードは特殊召喚できない。 Up to twice per , when this attacking card a monster : You can 1 monster; this card can attack again in a row.